IMG_1901_edited_edited.png
  • Our Story

  • News

  • Menu

  • Take out

  • Review

  • Access

  • Blog

  • More...

    Use tab to navigate through the menu items.
    • Facebook
    • Instagram

    Phone: 03-3247-1408

    • 智恵美マダムのサンルスーな毎日
    • メニュー紹介
    • お店のこと
    • サンルスーの厨房から
    • フランス修業の旅
    • サンルスーから皆様へ
    • テイクアウト
    • 料理あれこれ
    • シェフの休日
    5月のテラスで
    • 5月21日

    5月のテラスで

    我々にとって気忙しくもありがたいゴールデンウィーク(営業制限なしは3年ぶりです!)が終わり、幾分気持ちに余裕が出てくる今の時期。今年は何となく雨の日が多いように感じますが、5月は大好きな季節です。 カラッと晴れたすがすがしい気候の5月になると、毎年必ずシェフ金子が発する言葉...
    俺の還暦祝い
    • 4月30日

    俺の還暦祝い

    シェフ金子、車が大好きです。これは世代的なものかもしれませんが、シェフ金子が経てきた時代は、車を持つのがステイタスみたいなところがありました。最近の堅実な若者の車離れを思うと、ちょっと考えられません。 1990年代初め、フランスへ修業の旅に出たとき、働いていた2つ星のレスト...
    冬のソロキャンプ
    • 1月21日

    冬のソロキャンプ

    シェフ金子とスーシェフ香田にとって、年末の大仕事を乗り越えられたのは「年が明けて落ち着いたらキャンプに行く!」という目標を持っていたからのようです。 スーシェフ香田に言わせると、「キャンプはやっぱり冬ですよ!」どう考えてもこう言って欲しそうな空気だったので「冬のキャンプのど...
    日本のロワール、軽井沢
    • 2021年11月20日

    日本のロワール、軽井沢

    我々は軽井沢が大好き。コロナ前までは、真夏と真冬を除いてほぼ月2回、軽井沢を訪れていました。 この地に足繁く通う一番の目的は、「軽井沢野菜」の買い出しです。自然豊かな長野県には、いたるところに野菜の直売所があり、新鮮で安くて種類豊富な野菜たちを見ていると「やる気が出てくる」...
    明日からは!
    • 2021年8月26日

    明日からは!

    「よし、明日から本腰を入れて真剣に始めよう」。 シェフ金子と私が今までに何十回、いえ何百回も交わした会話です。かれこれ20年以上、立派に長い年月です。何のことか……それは紛れもなく「ダイエット」。 職業柄、仕事が終わるのがどうしても深夜になってしまい、それなら食べなきゃいい...
    今晩何食べる?
    • 2021年8月19日

    今晩何食べる?

    7月末から店の休業を決めたのは、我々にとってフランスへ修業の旅に出る時と同じ一大決心でした。清水の舞台から飛び降りるような気持ちだったのです。 私は今も「罪悪感」というシールを背中に貼られたような思いでいますが、「こういう時間も俺たちには必要なんだよ」とシェフ金子、相変わら...
    シェフとキャンプ飯
    • 2021年8月12日

    シェフとキャンプ飯

    一度しか大人キャンプを経験していない分際で、私にはキャンプのことを偉そうに言う資格はないのですが、キャンプのお話の続きです。 キャンプをしている人々のいわゆる「キャンプ飯」、かなり見ごたえがありました。ファミリーで来ていたある人たちは、テントやタープや車を巧みに使って見事に...
    キャンプは男の…
    • 2021年8月5日

    キャンプは男の…

    シェフ金子とスーシェフ香田、キャンプにはまりにはまっております。 以前から休日になると共通の趣味である釣りには行っていた二人。ベテランキャンパーである香田からずっと「シェフ、ぜひご一緒に!」とキャンプのお誘いを受けていましたが、気ぜわしい日々の中、うやむやになっていました。...
    ラタトゥイユに金メダル
    • 2021年7月29日

    ラタトゥイユに金メダル

    シェフ金子がはるか昔にちょっとだけ柔道をかじっていたことがあるため思い入れが強く、柔道の国際試合は必ず観るならわしです。東京オリンピックの阿部兄妹の同日金メダル獲得、心から感動しました。何かで見たのですが、妹の詩さんのおふくろの味は「ラタトゥイユ」なんだそう。私が子供の頃は...

    © 2022 by Bistrot Sans le sou. All rights reserved.

    2F #2 Shino Bld, 3-17-4 Nishiogi-minami, Suginami-ku, Tokyo 167-0053

    西荻窪(東京都杉並区)のフランス料理店 ビストロ サン ル スー