IMG_1901_edited_edited.png
  • Our Story

  • News

  • Menu

  • Review

  • Access

  • Blog

  • More...

    Use tab to navigate through the menu items.
    • Facebook
    • Instagram

    Phone: 03-3247-1408

    • 智恵美マダムのサンルスーな毎日
    • メニュー紹介
    • お店のこと
    • サンルスーの厨房から
    • フランス修業の旅
    • サンルスーから皆様へ
    • テイクアウト
    • 料理あれこれ
    • シェフの休日
    このアイスクリームだけは
    • 5月10日

    このアイスクリームだけは

    サンルスーには、オープン当初からずっと存在し続ける不動の定番メニューがいくつかあります。その1つが「フランジェリコ風味の牛乳のアイスクリーム」。実はこれ、地味にファンの多いアイスクリームで、普段はスイーツを召し上がらないいわゆる酒呑みのお客様も、好んでご注文くださるデザート...
    ドミニクのナヴァラン・ダニョー
    • 4月16日

    ドミニクのナヴァラン・ダニョー

    1990年代初め、フランスに修業の旅に出た我々。ロワール地方のとんでもない田舎にあるシャトーレストランで一時期働いていました。 スタッフのほとんどは地元の人で、日本人は見るのも話すのも、ましてや一緒に働くのも、おそらく初めての人ばかりだったと思われます。...
    沼津産いろいろ柑橘のジュレ
    • 3月31日

    沼津産いろいろ柑橘のジュレ

    私の故郷は静岡県沼津市。新鮮な魚で有名な沼津ですが、実は柑橘業も盛んです。私はその「みかん屋」の娘で、三姉妹の次女として生まれ育ちました。我が故郷・沼津市西浦地区は、ほぼすべての家が柑橘業に携わっていて、秋から冬にかけてが繁忙期となります。...
    練馬野菜と新作のパン
    • 2月20日

    練馬野菜と新作のパン

    昨年11月に引越しをしたスーシェフ香田、新居は歩いて2秒でもう埼玉県なのだそうで、8km強の道のりを毎日自転車で通勤しています。 冬だというのに、朝出勤後の香田のTシャツの背中は汗でびっしょりです。でもこれが朝のちょうどいい運動なんだそう。シェフ金子「俺だったら足がつるな」...
    普通のものを、大切に丁寧に
    • 2月12日

    普通のものを、大切に丁寧に

    「普通のものをちゃんと作る」。我々がサンルスーをオープンしてから約27年、いちばん大切にしてきたことです。 シェフ金子、「俺は自分が食べておいしいと思うものを作る」と言って、自分の中で「違う」と思うことは一切しません。あまりにも頑固で不器用で、一緒にやっているこっちはたまっ...
    幸せのプティポ物語
    • 2月2日

    幸せのプティポ物語

    シェフ金子、還暦をすでに数年過ぎ、いい歳をしたオジサンですが、「パフェ」がお好きな模様。パフェを置いている食べ物屋さんに行くと、もれなくご注文。そのときの幸せそうな顔ときたら、私にはあきれることしかできません。 シェフ金子の父は生前、飲食店を営んでいて、ちょっとした宴会など...
    シュークルートにご用心
    • 2021年10月30日

    シュークルートにご用心

    フランスでの食体験で、すごくいいなと思ったのが「前菜・メインディッシュ・デザート」という3本立ての食事スタイルです。決して豪華ではなく、むしろ実に質素ですが、なんとも機能的で素敵だなと感慨を覚えました。 かつて、アルザス地方へ食べ歩きの旅に赴いたときのこと。一番の目的は、本...
    2022年、おせち予約スタート
    • 2021年10月11日

    2022年、おせち予約スタート

    10月初旬、「サンルスーのおせち」のご予約受け付けを開始しました! 自慢じゃないけど、こんなに早くおせちの告知をさせていただくのは、何をやるにもいつもギリギリの、サンルスー史上初めてのことです。 例年、10月末くらいからおせちのご案内を出し、年末に向かう中、切羽詰まって青ざ...
    「みりっこい」さやいんげん
    • 2021年10月4日

    「みりっこい」さやいんげん

    今年の夏は、ずっと憧れていた家でのごはん作りを、思う存分満喫することができました。 ただ、長雨の影響で、野菜があまりにも高くてびっくりです。この夏ほど、価格が安定しているもやしやきのこを買ったことはありません。 大好きな夏野菜「さやいんげん」が高くて買えません。野菜売り場で...
    いつものスープ・ド・ポアソン
    • 2021年9月26日

    いつものスープ・ド・ポアソン

    まだまだ大きな制約がある中、9月半ばから営業を再開し、少しずつ営業モードに戻りつつあるサンルスー。 あるお客様が、入店された途端「うーん、懐かしいいい匂い!」とおっしゃいました。今までほとんど気にしたことがなかったけれど、よく考えてみればこれは日常、頻繁にあった光景、聞いて...
    パリのビストロと「アジくん」
    • 2021年7月7日

    パリのビストロと「アジくん」

    シェフ金子と私は、ともに地方出身者です。東京に対する憧れが強い筋金入りの田舎者で、高校を卒業してそれぞれ仕事のため、進学のため、満を持して上京して参りました。 我々のフランスでの修業先はすべて地方でした。パリだと自分でアパートを借りなければならないのですが、地方だとほとんど...
    紳士は肉じゃががお好き
    • 2021年5月21日

    紳士は肉じゃががお好き

    以前の記事にも書きましたが、今年に入ってからスーシェフ香田、サンルスーの幻のメニュー探しに躍起になっています。 度重なる緊急事態宣言で、テイクアウト専業のOBENTOYAになったり、店内営業に戻ったりといった状況の中、私なんてはっきり言って自分が何屋なのかわからなくなり、落...
    アルザスの月曜日
    • 2021年5月14日

    アルザスの月曜日

    かれこれ30年ほど前、フランスに料理修業の旅に出た我々。南のバンドールを皮切りに、北、中央、西と修業先を変え、東に行こうと思ったら食べ歩きのしすぎがたたってお金が底をつき、泣く泣く日本に帰国しました。 その後、サンルスーをオープンしてから数年ごとにフランスに行って、食べ歩き...
    こしゃくなサラダ
    • 2021年4月16日

    こしゃくなサラダ

    バンドールは、世界中の人が憧れるフランスのリゾート地コートダジュールにあり、そこにいるだけで幸せな気持ちになれる場所でした。 夜、仕事が終わってからスタッフの皆で海辺のカフェに繰り出し、お酒を飲んでいると、ジプシーたちが当時流行っていたジプシー・キングスの音楽を奏でていて、...
    復活、幻のメニュー
    • 2021年3月20日

    復活、幻のメニュー

    今年になってからスーシェフ香田が、幻となってしまったサンルスーのメニューをしきりに再現したがっております。 長年通ってくださっているお客様が、シェフ金子や私に「前よく食べていた○○をまた食べたい」とおっしゃることがしばしばあるのですが、それを聞き逃さず、もれなく覚えているス...
    ベシャメルソースの味
    • 2021年3月3日

    ベシャメルソースの味

    テイクアウトメニューを始めたとき、前菜盛り合わせの中の一品だった「魚介のグラタン」。インスタグラムやフェイスブック用の写真撮影から投稿まで一切合切を取り仕切る、サンルスーのSNS担当部長・スーシェフ香田が、ある日こう言い出しました。...
    気まぐれマカロン
    • 2021年2月25日

    気まぐれマカロン

    サンルスーの食後のお茶には2種類の小菓子がつきます。その1つがマカロンです。 このマカロンの評判が大変よろしく、お1人様1個ずつなのに「おかわり」を要求されるお客様や「お留守番している娘に」とおみやげをご所望になるお客様までいらっしゃる始末。...
    復活、チーズ盛り合わせ
    • 2021年2月23日

    復活、チーズ盛り合わせ

    かれこれ30年(!)ほど前のことですが、夫婦2人でフランスへ修業の旅に出ました。休みのたびにさまざまなレストランで食べ歩き、結果、サンルスー(一文無し)になってしまったわけですが、これは何物にも代えがたい貴重な経験になりました。...
    カスレとシェフとお客様
    • 2021年2月18日

    カスレとシェフとお客様

    6月に店内営業を再開した際、少しメニュー構成を変更したこともあり、今までメインディッシュのほぼ定番だったカスレが、シェフ金子の一存で外れていました。 カスレとはフランス南西部の伝統的な郷土料理で、たっぷりの白いんげん豆と数種類の肉(何が入るかで地域の特色が出る)をトマト味で...
    とんでもないハンバーガー
    • 2021年2月16日

    とんでもないハンバーガー

    「遊び心」最大のチャレンジが、巨大ハンバーガーです。 スーシェフ香田が前々から、たまにまかないでも作っていたハンバーガーをやりたいと希望していたのですが、「ハンバーガー? サンルスーとは関係ないな」と考えていた私は、ずっと忙しぶって聞こえないふりをしていました。...

    © 2022 by Bistrot Sans le sou. All rights reserved.

    2F #2 Shino Bld, 3-17-4 Nishiogi-minami, Suginami-ku, Tokyo 167-0053

    西荻窪(東京都杉並区)のフランス料理店 ビストロ サン ル スー